改正航空法で施行予定の200gを超えるドローン規制の記事を書きましたが、
なんとか200g未満のドローンを自作したい!
ということで必死に考えてみました。
まずフレーム
150mmサイズのフルカーボンフレーム(26g)をチョイス。
フライトコントローラーもなるべく小さいものをチョイス CC3Dの小さいもの(5.7g)です。
今のところ31.7gです。まだまだ余裕があります。意外と簡単かもしれません。
次に1306サイズのモーター(13g)が4つで52g
おっ結構きますね。今のところ83gまだ大丈夫。
次に10AのESC(13g)を4つで53g
結構重いですね。今のところ135g。
あとはバッテリーと受信機が残っています。
とりあえずフレーム推奨のバッテリーサイズの850mah 2Sバッテリー60g
これは重い!いや軽いんですけど…重いっ!現在195.7g!なんとか超えてませんが!
きついです!受信機の重さやいかに!
合計重量は…
205.81g
アウトーーー!!!
<a href=”//otonaradicon.com/ec/products/list?category_id=7″ target=”_blank”>200g未満の自作ドローンキットはこちらでお買い求めいただけます。</a>
[…] 前回、200g以下のドローンを自作その1にチャレンジしましたが、あえなくアウト!少し超えてしまいました。 でもこれくらいならばれないような…なんてここで書いちゃダメですね。 […]
[…] というわけでできないか考えてみます。 ⇒考えてみました! […]