土曜日の深夜(日曜日の1時ころ)いつものように駒沢公園に出かけました。
やっとMULTIWIIさんがいい感じになってきたのでテストフライト!
パワーがありすぎるのかスロットル前回にするととんでもないスピードで上昇します。
何度か上昇下降を繰り返してみる。
ある程度の高さでホバリングしようとしたところ…
「フワフワフワ…」
風に流されて(?)上昇しながら、どこかに飛んでいきそうになったので、戻そうとしました。
!!!??
コントロールが効かない!!?
え!!!????
『風船か!!!』
パニックになって一人で突っ込んでしまいました。
背伸びしてもアンテナ伸ばしなおしても全く反応してくれず…
MULTIWIIさんは遥か彼方へ。
僕は、もらった風船を離してしまって落ち込む少年の100倍くらい落ち込んでいました。
もう二度と会えないのかMULTIWII…
そんな時MULTIWIIの音に異変が。
「ウィンウィンウィン…」
!!!
落ちてきてる!
よくわからないけどコントロール信号が途絶えたことによる安全装置か何かが働いたのかな???
とにかく少しずつ落ちてきている!!!
希望を胸にMULTIWIIを追いかけました。
「ガサッ」
木に引っ掛かる音。
運よく木に引っ掛かり故障も免れた…かに思えましたが…。
引っ掛かったのはとんでもなく太いデカい(下ネタではない)木のてっぺん。
20mはあろうか。
登れん。取れん。
トレンディー。
どうしよう。
最悪、あきらめて放置も頭をよぎりました。
しかし、MULTIWIIには電圧降下アラームを付けました。
操作しなくてもMULTWIIの電力消費でバッテリー電圧は徐々に下がり続け、そのうち爆音のアラームが鳴り続けます。
日中そんなことがあろうものならきっと誰かが通報して消防などがかけつけることになるでしょう。
いや、ほんとにまずい!!!!
本当に焦りましたが、一度冷静になり、取れる方法を考えました。
僕は手さえ引っ掛かればどこでも登れる自信はありますが、巨大な気は10m以上の高さまでツンツルテン。登れる気がしません。
とりあえずビニールひもを買ってき色々試行錯誤しているとライトで照らしてくる人が…
来たか…
ですよね
怪しいっすよね。
そう、
警察官です。
でも素直に状況を伝えると
なんと、手伝ってくれました。
さらには公園の警備員の人まで
みなさん誰も怒らない。
神か。
朝の4時まで頑張ってくれましたが取れませんでした。
結局MULTIWIIは公園の方がとってくれたようでお昼頃に電話がありました。
本当に助かりました。
MULTIWIIを取りに行く際に
警備員の方、警察官の方、公園の方にお礼を言ってきました。
二度とこの紆余なことの内容に対策をします。
手伝っていただいたみなさん本当にありがとうございました。